食品製造の障害者施設と取り組んでいます

◎障害者施設で製造されたお菓子を買い取る企業をご紹介できます。
◎アレルギー対応を強みにしませんか?
◎賞味期限検査やアレルゲン検査の支援をしています。
◎食品表示、栄養成分表示の支援もしています。

当法人では、連携飲食店・製菓製造販売企業・食品製造企業・キッズ系施設へのお菓子販売企業と連携して、障害者施設の工賃アップを目的とした取り組みを行っています。アレルギー対応のレシピ開発やアレルゲン検査の支援、アレルギー対応ではないレシピ開発や製造工程の見直し、自主商品となりやすい食品を受注として定期的に販売できるようにするなど、私たちのネットワークを使って幅広い支援を行うことができます。

◆取り組みの事例紹介◆

これまで取り組んできた事例をご紹介します。施設によって抱えている課題や方針はさまざま。私たちは施設の方針を考慮しながら、「できるところから」「少しずつ」「施設に負担なく」課題解決をしています。

1.障害者就労支援施設A(知的、B型、煎餅製造販売、東京都)
当初抱えていた課題は①製造量の限界(製造量が増やせない)、②新商品開発が進まない、③感覚での賞味期限の設定への不安、④販路が少ない、というものでした。そこで、これら課題に対し、当法人からは①製造手順見直しによる効率化、②新商品レシピ開発、③賞味期限検査の実施、を行いました。
また、④の課題解決に向け、都内公立学童へお菓子を販売している企業と連携し、200個/月から最大2000個/月を目標に製造販売を進めています。

2.障害者就労支援施設B(知的、B型、菓子の製造販売、東京都)
クッキーを中心とした菓子製造を行っていましたが、新商品開発が進まないことに悩んでいました。そこで、当法人からは「余ってしまう卵白を活用した商品のレシピ開発と製造アドバイス」を行いました。この施設様はアレルギー対応にも興味があるため、小麦不使用商品を開発しました。
また、施設の移転が予定されており、移転先では、飲食店を行う計画のため、菓子製造だけでなく、飲食店についてのアドバイスも行っております。

3.障害者就労支援施設C(精神、B型、パンと菓子の製造販売、神奈川県)
インターネットで見つけたレシピでパンやお菓子を製造しており、「不安定な品質」「数量を増やせない」「新商品を開発できないこと」が課題でした。そこで、当法人が連携しているプロが「品質安定のためのアドバイス」「製造の効率化」「月1回の新商品レシピ開発」を行っています。
また、この施設は移転が予定されており、移転先で飲食店を行う計画のため、飲食店についてのアドバイスも同時並行で進めています。

4.障害者就労支援施設D(知的、B型、菓子の製造販売・飲食店、東京都)
支援開始当初から販売先が確保されており、高いレベルの商品を製造できていましたが、新商品開発が進まないことに悩んでいました。高額商品でも購入してもらえる販売先があり、製造レベルが高いことから、「高価格商品」「ロスの活用」を同時に叶えるために、季節感と高級感のある洋菓子レシピを開発し、製造アドバイスをしています。

5.障害者就労支援施設E(精神、B型、菓子製造・飲食店、青森県)
平均工賃25,000円の施設で、「障害者施設だからこそできることをやりたい」という希望があったため、卵・乳製品・小麦不使用のアレルギー対応ケーキの製造アドバイスを行いました。
遠隔地であるため、現地でのアドバイスを1度行い、その後はメールや電話でフォローをし、製造ができるようになりました。
アレルギー対応専用の製造場所はなく、普段の菓子製造・飲食店の製造場所と同一の場所で製造しましたが、アレルゲン検査の結果、アレルゲンは検出されませんでした。

私たちの取り組み方針

◎施設によって抱えている課題や方針がさまざまなため、各施設の考えを最優先にしています。
◎継続してきた作業をあまり変えず、できる作業をもとに、レシピの方を変更して作れるようにします。
◎コストと販売価格を考慮した商品開発を行います。
◎私たちのネットワークを活用し販売先をご紹介します。

支援内容の紹介

Ⅰ.レシピ開発、製造アドバイス
◎内容:月1回を基本とした訪問によるアドバイス(既存商品の改善・新商品レシピ開発と製造アドバイスなど)。メール、電話でのフォローはいつでも行います。
◎金額:月額5万円(税抜)
※頻度、金額、内容はご相談に応じます。予算の中でできる、最大限の支援を行います。
※期間は原則6か月以上です。

Ⅱ.食品表示、栄養成分表示作成(2019年2月より開始しました)
◎内容:大手企業と連携し、レシピから食品表示、栄養成分表示の作成を行います。
◎金額:1商品の食品表示と栄養成分表示を作成した場合5,000円(税抜)
※レシピ開発、製造アドバイスを契約の場合は1商品の食品表示と栄養成分表示作成を3,000円(税抜き)で行います。
※食品表示のみ、栄養成分のみの作成も行います。作成品目数に応じて変動しますので、ご相談ください。

Ⅲ.食品検査
◎賞味期限検査:別途お見積り
◎アレルゲン検査:別途お見積り
※2019年1月末までの無料検査は終了しました。

Ⅳ.販路紹介
◎都内公立学童向けにお菓子を販売している企業
◎飲食店経営企業
※学童施設向けお菓子の条件(数量や原材料ルール)は自治体によって異なるため、お問合せください。

Q&A

Q.障害者施設支援はなぜ行っているのですか?
A.食品企業との共同プロジェクト、アレルギー対応食品開発支援を行ってきた経験から分かったことは、食品企業によるアレルギー対応商品開発は非常に高い壁があることです。つまり、日々の食事に悩む食物アレルギー患者家族の生活改善に相当な時間を要すると思ったのです。そこで、障害者施設が地域に根差した、地域社会になくてはならない存在になりうるのではないかと考え、このプロジェクトをスタートさせました。また、アレルギー対応食品は小さい製造現場ほど作りやすいため、障害者施設が食物アレルギー対応食品の製造を担うことができると考えています。しかし、実際スタートしてみると、障害者施設では、さまざまな課題を抱えていました。不安定な労働力、新商品を開発するための時間が確保できない、自分たちの作り方に自信がない、アレルギー対応食品製造を難しいと思い込んでいるなどです。何より、今までの作業内容を変えることへの抵抗感を強く感じていることに気付きました。そこで、当法人ではプロの経験を活かし、「難しいことをしなくても作れるもの」「これまでの作業を変えずに作れるもの」を最優先にして取り組んでいます。

Q.レシピ開発はアレルギー対応だけでしょうか?
A.いいえ、アレルギー対応ではないレシピも開発します。そもそも「アレルギー対応」には定義がありません。私たちは、例えば「小麦だけ不使用」「卵だけ不使用」のものでもアレルギー対応だと考えています。もちろん、卵・乳製品・小麦不使用などのアレルギー対応レシピはたくさん開発してきました。また、動物性不使用や砂糖不使用のレシピも開発しております。

Q.販路はどのようなところでしょうか?
A.学童施設を中心にお菓子を販売している企業や、当法人がアドバイスしている飲食店などです。学童施設に販売できる商品の場合は、月に200個~2000個程度と自治体によって納品数が異なります。また、納品時の賞味期限や包装形態なども自治体ごとで違いますため、まずはお問合せください。施設様の商品を拝見したうえで、企業と調整し、納品までをサポートいたします。

Q.アドバイスを受けるためには、アレルギー対応を前提としなければなりませんか?
A.いいえ、アレルギー対応に取り組まなくても構いません。私たちがアレルギー対応に取り組むうえで大切にしていることは、作る人たちの想いです。そのため、アレルギー対応に取り組んでみたくなった時に取り組むことにしています。誰もが生きやすい社会の実現に向けて、いずれ取り組んでいただければ幸いです。アレルギー対応食品・お菓子作りは、今まで考えもしなかった気づきがあり面白いですよ。

Q.アレルギー対応食品の製造方法は難しくないですか?
A.簡単に作れる方法でアドバイスをしています。これまでアドバイスしてきた施設様の多くが、先入観から難しいと感じていらっしゃいますが、実際は、そんなことはありません。小麦を使用しないからこそ簡単に作れたりします。

Q.どのようなレシピがありますか?
A.これまでのアドバイスで開発してきたレシピは、パン、クッキー、ケーキ、飴、スープ、パスタなどです。いずれもアレルギー対応とアレルギー対応ではない両方を開発しアドバイスしてきました。

Q.普段、卵・小麦・乳製品を扱っている作業場でもアレルギー対応食品の製造は可能でしょうか?
A.はい、可能です。これまでの経験から「丁寧な洗浄」を行えば、アレルゲンは検出されませんでした。もちろん、アレルゲン検査を行い、感覚をつかむことが大切であり、当法人で支援いたします。また、食品表示法に従った表示をしっかり行うことが、施設にとっても食べる人にとっても重要なことであると考えています。

Q.アドバイスと検査はセットですか?検査だけを無料で行っていただくことはできますか?(無料検査は2019年1月に終了しました)
A.セットではありませんが、一度、状況をヒアリングさせていただきます。

Q.表示のアドバイスもできますか?
A.はい、できます。栄養成分表示の作成も可能です。

Q.HACCPのアドバイスもできますか?
A.はい、できます。

Q.飲食店のアドバイスもできますか?
A.はい、できます。プロの飲食店経営者がアドバイスします。

Q.現地アドバイスの際は利用者も一緒に行いますか?
A.施設の方針に合わせます。職員だけにアドバイスをしているところ、利用者も一緒にアドバイスしているところの両方があります。

Q.単発のアドバイスも可能でしょうか?
A.はい、可能ですが、一度施設の状況を伺ったうえで、ご提案いたします。

Q.材料の見直しなどのコストダウンのアドバイスも可能ですか?
A.はい、可能です。飲食店経営者等が普段の仕入れ値などを基にアドバイスや仕入れ先の紹介を行います。

アレルギー対応レシピ紹介

当法人が連携している世田谷区上北沢の「ilsoleGaO」辻正博シェフによるレシピ動画です。

①卵、乳製品、小麦不使用のアレルギー対応「ティラミス」

②卵、乳製品、小麦不使用のアレルギー対応「スポンジケーキ」

 

お問合せ

お問合せは以下にご記入いただくか、当法人までメールでお問合せください。
メールのお問合せ先:info@arepapa.jp(担当:今村)

    会社名/組織名 (必須)

    所属(任意)

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(任意)

    メッセージ本文 (必須)

    こちらの文字列を入力してください。 (必須)

    captcha